事業名 第9回障がい者フライングディスク競技大会
実施日時 2023年9月24日(日)
9:00~15:00
実施場所 ビバ・スポルティアSAIJO

障がい者スポーツは、障がい者の方々の健全な心身の発達や健康の維持・増進、社会参加と自立を促す上で、大きな役割を担っています。中でも対象種目の中で「フライングディスク競技」は、”安全性”“競技性”“レクリェーション性”の面から、障がい者スポーツに適しており、2001年から「全国障害者スポーツ大会」においても正式種目になり、ますます注目される競技となり競技人口も年々増えています。

(公財)西条市スポーツ協会では、障がい者の方々がスポーツに接して頂く機会を増やすために自主事業として「障がい者フライングディスク競技大会」を開催しています。今年度も(公財)西条市スポーツ協会では、障がい者の方々の練習の成果を発揮する機会として、令和5年9月24日(日)に第9回大会を「ビバ・スポルティアSAIJO」で開催しました。

新型コロナ感染症が、5類感染症に移行されましたが、参加者には・こまめな手洗い・手指の消毒・咳エチケット・大声は出さないなどの基本的な感染対策をお願いして競技会を実施しました。 今年度の参加者は、西条市、今治市、松山市、東温市、喜多郡内子町、大洲市、八幡浜市から69名のご参加を頂きました。 ご来賓として愛媛県身体障害者団体連合会 相談役 「越智 義則」様と愛媛県障害者フラングディスク協会会長 「信田 基」様にお越しいただきました。

開会式では、(公財)西条市スポーツ協会 西坂副会長と来賓の方々から参加者の皆さんに激励の挨拶をいただきました。その後、愛媛県障害者フライングディスク協会による本日の競技大会の説明が行われました。

フライングディスクは、プラスチック製の円盤(ディスク)を投げて競うスポーツです。競技には、大きく分けて、正確に金属の輪を通せるかを競う種目の「アキュラシー競技」とどれだけ遠くに飛ばせるかを競う種目の「ディスタンス競技」の2つがあります。投げ方の基本はバックハンドスローですが、投げ方に規則はないため、投げやすい方法で大丈夫です。簡単で、いろんな障がいのある人が一緒にプレーできることも大きな特徴です。

競技説明・準備運動の後、午前中は、アキュラシー競技を実施しました。アキュラシーは、障害の区分や男女の区分がなく競技を行います。5mまたは7m離れたアキュラシーゴール(直径91.5cmの円形)に向けて、10回投げその通過回数を競う競技です。今回は5m先のゴールを狙うディスリート・ファイブを上位者による優勝戦を含めた3回戦で実施しました。

午後からはディスタンス競技を行いました。ディスタンスは、デェスクを3回投げ、最も遠くに飛んだ地点までの距離を競います。男女別で立って投げる(立位)、男女別で座って投げる(座位)の計4つの区分で競技しました。記録は3投中最も距離の遠い着地点を計測します。計測点はディスクが最初に地面に触れた点までとなります。

競技終了後、各競技種目別に表彰が行われました。 それぞれの上位入賞者は次のとおりです。

競技種目 1位 2位 3位
ディスリートファイブ 斉宮 学 岩下 圭佑 山崎 要
ディスタンス立位 女子 須賀 晴美 鈴木 絵美 小椋 みどり
ディスタンス立位 男子 掛水 尉次 井戸 清隆 岩下 圭佑
ディスタント座位 女子 妻鳥 和恵
ディスタンス座位 男子 山岡 章男 篠原 正彦

表彰式の後、閉会式が行われ、愛媛県障害者フラングディスク協会会長「信田 基」様から今大会の講評をいただきました。最後に記念写真を撮影し今競技大会を終了しました。

大会を後援いただいた「愛媛県障がい者スポーツ協会」様及び「愛媛県障がい者スポーツ指導者協議会」様、協賛をいただきジュース・お茶等の飲料をご提供いただいたダイドー光藤ビバレッジ㈱様、㈱伊藤園西条支店様、コカ・コーラ ボトラーズジャパン㈱、当日の運営にご協力頂いた「愛媛県障害者フライングディスク協会」の皆様に大変感謝申し上げます。

主  催:公益財団法人西条市スポーツ協会
後  援:西条市 西条市教育委員会 愛媛県障がい者スポーツ協会 愛媛県障がい者スポーツ指導者協議会
協  賛:㈱伊藤園西条支店 ダイドー光藤ビバレッジ㈱ コカ・コーラボトラーズジャパン㈱
運営協力:愛媛県障がい者フライングディスク協会